「復興」から「伝統」へ。~刺し子体験をした学生が思う継続されていく秘訣とは~
2019年3月23日 大槌町には、「復興」の新たな一ページが刻まれました。 三陸鉄道リアス線 開…
輝く瞬間を伝えるメディア
2019年3月23日 大槌町には、「復興」の新たな一ページが刻まれました。 三陸鉄道リアス線 開…
こんにちは! 最近関東では桜が満開のところが増えて来ましたね(*^^*) 四季の中…
ーーー今日だけは、立ち止まっていたい。ーーー 3.11 …
昨年のお祭りでお神輿を担がせてもらって以来完全に大槌町がアナザースカイとなったじゅんです。 &n…
冬のお鍋にはいうまでもなく、1年中を通して愛されるきのこ、椎茸。 小さい頃、椎茸の食感がどうして…
あけましておめでとうございます! 梅干しを好きになるのが今年の目標のさきです! 本年もどうぞよろしくお願いいた…
どうも!大槌プロジェクトのメンバーの勝俣早紀です! 今回は震災語り部の赤崎いくやさ…
はじめまして!大槌プロジェクトのメンバーの勝俣早紀です! 今回はメンバーになって初めての活動とな…
2回目となる大槌町取材。 今回初めて取材させて頂いたのが、 認定特定非営利活動法人カタリバ(認定…
大槌を訪れるのは2回目。 ツアー企画担当のひなたです。 今回の大槌町取材、地元の方々にたくさん繋…