RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
あの日、小学生だったわたしが被災地で祈る。未来へ繋ぐ想い。
-
日本は先進国で一番難民認定がされにくい?東京入国管理局に行ってきました。
-
大槌町で感じた人の温かさ、生きる強さとは?農大復耕支援隊に密着!
-
ゴミ山と子どもたち #ゴミ山潜入ルポ7
-
正義ってなんだろう?難民問題から“日本”の在り方を探る
-
津波から7年 岩手県大槌町の今
-
「復興」から「伝統」へ。~刺し子体験をした学生が思う継続されていく秘訣とは~
-
『だけど僕らはくじけない』7年前、津波が襲った町、「岩手県大槌町」で感じ…
新着エントリー
世界には様々な人が生きています。
例えば、
交差点ですれ違う人、電車のホームで電車を待つ人、買い物をしている人、
友達と話している人、恋人を待つ人、兄弟を迎えに行く人、
アルバイトの人、大学生の人、サラリーマンの人、アーティストの人、起業家の人、スポーツ選手の人、
趣味に生きる人、旅する人、志がある人、夢がある人、
苦しい環境にいる人、悲しい経験をしている人、
明日を生きようとしている人、
人の数だけ人生があり、バックグラウンドがあります。
私たちはそういう人々の営みを伝えたい。
人生を伝えたい。
誰かの人生が誰かの人生を変えるかもしれない。
誰かの人生が誰かを輝かせるかもしれない。
人生のターニングポイントを創ることを目的に、
私たちはこのサイトを運営しています。
カテゴリー
sponsored
イチナナのライブ配信「ライブナウ」